太田川漁業協同組合の令和7年 事業経過
- 1月14日
- 広島県カワウ対策協議会
- 1月23日
- 江の川漁業協同組合視察
- 1月27日
- 第1回監事会
令和6年度の決算において承認し、監査報告書を作成しました。
- 第1回太田川産アユ・しじみの資源再生研究会(広島市)
組合長、理事が出席しました。
- 1月29日
- 第1回広島県内水面漁業協同組合連合会監事会
- 令和6年度広島市不法投棄連絡防止協議会
- 2月4日
- 第1回人工産アユ搬入
広島市水産振興センターより稚アユを搬入しました。
- 2月7日
- 第2回人工産アユ搬入
広島市水産振興センターより稚アユを搬入しました。
- 2月12日
- 中筋温品線太田川橋りょう調整会議
- 2月13日
- 第3回人工産アユ搬入
広島市水産振興センターより稚アユを搬入しました。
- 2月14日
- 第56回資格審査委員会
組合員資格審査委員会を開催しました。
- 2月19日
- 第2回理事会
- 中筋温品線太田川橋りょう現地視察
- 2月27日
- 第1回広島県内水面漁業協同組合連合会理事会
- 3月6日
- 広島県地域連携によるカワウ一斉対策事業
太田川漁協管内25か所で一斉飛来調査を行いました。
- 3月7日
- 広島県地域連携によるカワウ一斉対策事業
高瀬堰と川平にテープを張りました。
- 第4回人口産アユ搬入
広島県栽培漁業協会より稚アユを搬入しました。
- 3月9日
- 令和6年度(第56回)通常総代会
令和6年度事業報告他、令和7年度事業計画を設定し、承認されました。
- 3月19日
- 第3回・第4理事会
- 3月25日
- 広島県内水面漁業協同組合連合会通常総会
- 3月27日
- 広島県栽培漁業協会通常総会
- 3月28日
- 人工産アユ放流
祇園・ヤナギ・川内・高瀬・太田川橋・河戸・柳瀬・漁協前・今井田・共栄橋・毛木・長沢に放流しました。
- 3月31日
- アマゴ放流
西宗川60㎏、高山川70㎏、吉山川50㎏、小河内川30㎏、漁協前20㎏計230㎏を放流しました。
- 4月1日
- アマゴ・うなぎ解禁
- 4月3日
- 人工産アユ放流
祇園・ヤナギ・川内・高瀬・太田川橋・河戸・ヤナセ・漁協前・長沢・間野平・槇原・宇賀・三篠川・鈴張川に放流しました。
- 4月7日
- 人工産アユ放流
太田川橋・河戸・ヤナセ・漁協前・今井田・共栄橋・毛木・長沢・船場・三篠川・小河内川に放流しました。
- 4月9日
- 人工産アユ放流
祇園・ヤナギ・川内・高瀬・太田川橋・河戸・ヤナセ・間野平・槇原・宇賀・澄合・久日市に放流しました。
- 4月16日
- 人工産アユ放流
高瀬・太田川橋・河戸・漁協前・今井田・共栄橋・毛木・間野平・槇原・宇賀・澄合・鈴張川に放流しました。
- 4月17日
- 琵琶湖産アユ放流
西宗川に放流しました。
- 4月21日
- 人口産アユ放流
祇園・川内・河戸・今井田・共栄橋・毛木・間野平・槇原・宇賀・船場に放流しました。
- 4月22日
- 深川小学校・狩小川小学校アユ放流
三篠川にて、深川小学校の生徒さん、狩小川小学校の生徒さんによる稚アユの放流を実施しました。
- 4月25日
- 第5理事会
- 4月27日
- アマゴ放流
西宗川50㎏、高山川70㎏、吉山川30㎏、小河内川20㎏、計170㎏を放流しました。
- 4月28日
- カワウ全国一斉対策
花火による一斉追払いを行いました。
- 4月30日
- 亀山南小学校アユ放流
河戸にて亀山南小学校の生徒さんによる稚アユの放流を実施しました。